クレーム量と受注量の相関関係

一般的には受注量の多い営業マンほど

忙しく、お客様一人一人に掛けられる時間が

少ないので、クレームも多いと思われている。

 

しかし、現実にはまったく逆で、売れていない営業マン、

顧客の少ない営業マンほどクレームが多い。

 

理由はカンタン!「伝える」ことが下手だから。

 

だから、受注にもなりにくいし

仮に、運良く、受注になったとしても、

最終的にお客様と揉めてしまう。

 

そして、そんな時の言い訳は決まって

「ちゃんと言ったんですけど・・・」

 

「自分が何を言ったか?」が大切なのではなく

「お客様にどう伝わったか?」が大切なのだということに

気が付くまで、売れない営業マンのクレームは続く・・・。

 

 

Track Back

Track Back URL

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

月別アーカイブ

  1. 2011年4月 [2]
  2. 2011年3月 [2]
  3. 2011年2月 [5]
  4. 2011年1月 [6]

松下敏之 プロフィール

工務店・住宅会社専門のコンサルティング会社を経営しています。信条は「結果がすべて」。大手ハウスメーカーと地元工務店での17年間の実践経験を活かし、集客や営業に困っているクライアントさんを支援する為に奔走しています。体力はジョギングで、感性は音楽で、知識は読書で培っています。市川学園高校、立教大学OB